子ども発達支援センター

更新日:2024年06月20日

公開日:2024年04月01日

子ども発達支援センター

   子ども発達支援センターは、発達やことば・身体のぎこちなさ、育てにくさを感じているなど、子育てや発達についての様々な相談に応じます。電話での相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

施設概要

施設概要
施設名称 平取町子ども発達支援センター
所在地 平取町本町35番地1 ふれあいセンターびらとり2階
電話 01457-2-3400
開所時間

月曜日~金曜日    9時~17時

(注意)祝日、12月30日~1月5日は除きます

対象 0歳~18歳までの平取町及び日高町に在住する児童
定員 8名(1日)
事業内容

<市町村子ども発達支援センター事業>

・発達相談(0歳~18歳)

<通所事業>

・児童発達支援(乳幼児)

・放課後等デイサービス(就学児)

専門支援

「支援者応援センターからふる」から月1~2回程度スタッフが来所

<職種>

作業療法士・言語聴覚士

利用料

<市町村子ども発達支援センター事業>

   料金はかかりません。

<通所事業>

   サービスに応じて利用料がかかります。

 

利用開始までの流れ

1.まずは、平取町子ども発達支援センターまでご相談ください。

2.申込書を提出して頂きます。

3.障害福祉担当課で受給者証の手続きを行います。

*平取町にお住まいの方は、町民課町民福祉係となります。

4.受給者証が交付後、発達支援センターと利用契約を結び、利用開始となります。

令和5年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価表の結果について

厚生労働省より、児童発達支援及び放課後等デイサービスの支援の質の向上を図るため「児童発達支援ガイドライン」及び「放課後等デイサービスガイドライン」が定められました。

そのガイドラインに基づく評価を実施し「令和5年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価結果」(保護者・事業者向け)がまとまりましたので、ここに公表します。

アンケートにご協力いただきました保護者の皆様の貴重なご意見やご要望を沢山いただきありがとうございました。

児童発達支援事業

放課後等デイサービス

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 子育て支援係
〒055-0195
北海道沙流郡平取町本町35番地1(ふれあいセンターびらとり) 
電話番号:01457-4-6112
ファックス番号:01457-4-6870
お問い合わせはこちら