観光スポット

更新日:2024年04月01日

公開日:2024年04月01日

「平取町すずらん群生地」と書かれた緑のアーチ状の看板が建っている芽生すずらん群生地の写真

平取町幌尻岳のふもとの芽生(めむ)の野性すずらん群生地は約15haと日本一の広さを誇っています。

青空のもと、画面いっぱいに山々が連なっており、ところどころ雪で白くなっている幌尻岳の写真

日高山脈襟裳国定公園の中で最も高い山。アイヌ語で「大きい・山」を意味する「ポロ・シㇼ」として親しまれてきた山です。

二風谷コタンのカフェから眺めるチセ群

二風谷コタンにはアイヌ文化関連施設が集積しています。コタンのなかには平取町立二風谷アイヌ文化博物館や沙流川歴史館、二風谷工芸館などの施設のほか、多くのチセ(家)が復元されています。

ゲートボール場、パークゴルフ場、テニスコートがある二風谷ファミリーランドの写真

野球場、テニスコート、ゲートボール場、パークゴルフ場などのスポーツ施設や子供も楽しめる遊具も充実。

「びらとり温泉 ゆから」の銘石を配した露天風呂とレストランの「和牛ステーキ丼」の写真

銘石を配した露天風呂や、平取町の特産品をつかった料理、さらに宿泊用の客室もご用意。

奥には森林が広がり、緑の芝の放牧場で飼育されているたくさんの和牛が草を食べている様子の町営牧場の写真

すずらん群生地に隣接し、すずらん観賞会の際には、もうひとつの観光スポットとして知られています。

青空のもと奥には森林が広がっており、その前に広がる黄緑色のにぶたに湖の写真

湖岸には、歴史上の人物の記念碑が点在する散策路・歴史の散歩道が整備されています。

左側には森林が広がっており、その横をゆったりと流れる川に太陽の光が照らされている沙流川の写真

長さ104キロメートル、日高一の長流である沙流川は日高山脈を源ととし、四季折々の風情を映してゆったりと流れる美しい川です。

「ほろしり館」と書かれた黄色の建物で、建物の前には駐車場もある山の駅ほろしり館の外観写真

国道237号振内市街地にある観光案内施設。また地場産品の販売や写真・絵画の展示なども行っています。

森林が広がる敷地内にキャンプ場やパークゴルフ場の施設があるニセウ・エコランドを上空から撮影した写真

ゆったりとしたスペースのキャンプ場。緑の風吹く高原で、さわやかなアウトドアライフを。

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課 観光係
〒055-0192
北海道沙流郡平取町本町28番地
電話番号:01457-3-7703
ファックス番号:01457-2-2277
お問い合わせはこちら