介護サービス利用料
介護保険のサービスを利用したときは、原則としてかかった費用の1割から3割を負担していただきます。
居宅サービスの費用(1ヶ月あたり)
要介護状態区分 | 支給限度基準額(月額) |
---|---|
要支援1 | 50,320円 |
要支援2 | 105,310円 |
要介護1 | 167,650円 |
要介護2 | 197,050円 |
要介護3 | 270,480円 |
要介護4 | 309,380円 |
要介護5 | 362,170円 |
施設サービスの費用
介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)に入所した場合、食費や居住費は自己負担となりますが、その額は利用する施設との契約で決めるため、負担する金額は施設によって異なります。
例えば、平取かつら園(介護老人福祉施設)に入所、要介護3・1割負担・利用者負担第3段階の方の1ヶ月あたりの料金の目安
項目 | 計算式 | 結果 |
---|---|---|
介護保険対象サービス利用料 1.同上の1割負担 |
7,120円×31日= (注意)加算は含まない |
220,720円 22,072円 |
2.食事料 | 650円×31日= | 20,150円 |
3.住費(多床室) | 370円×31日= |
11,470円 |
合計 | 介護保険対象サービス利用料 1.同上の1割負担+2.食事料+3.住費(多床室) |
53,692円 |
(注意)上記以外に日用品費、理美容代など介護保険対象外の費用がかかります。
食費・居住費等の負担限度額(全国の介護老人福祉施設共通)
区分 |
ユニット型個室 |
ユニット型準個室 居住費 |
従来型個室 居住費 |
相部屋(多床室) 居住費 |
食費 |
---|---|---|---|---|---|
第1段階 生活保護受給者及び老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市町村民税非課税の方 |
820円 | 490円 | 320円 | 0円 | 300円 |
第2段階 世帯全員が市町村民税非課税の方で、本人の年金収入が80万円以下の方 |
820円 | 490円 | 420円 | 370円 | 390円 |
第3段階1 世帯全員が市町村民税非課税の方で、本人の収入が80万円超120万円以下の方 |
1,310円 | 1,310円 | 820円 | 370円 | 390円 |
第3段階2 世帯全員が市町村民税非課税の方で、本人の収入が120万円超の方 |
1,310円 | 1,310円 | 820円 | 370円 | 390円 |
支給対象となるためには、預貯金等の資産について、一定の要件があります。
保健福祉課介護保険係の窓口での申請が必要です。
申請に必要なもの
- 介護保険負担限度額認定申請書
- 通帳
お問い合わせ
ふれあいセンターびらとり内 保健福祉課介護保険係
電話:01457-4-6114
更新日:2024年04月01日
公開日:2024年04月01日