平取町有害鳥獣対策について

更新日:2024年05月16日

公開日:2024年04月01日

平取町では、農作物に被害を及ぼす有害鳥獣(主にエゾシカ、アライグマ、ヒグマ)について、地元猟友会による捕獲活動を行っています。

1.有害鳥獣捕獲状況

今年度の捕獲状況【随時更新】

【エゾシカ】
令和6年度捕獲状況 わな 合計
4月 120頭 110頭 230頭
【アライグマ】
令和6年度捕獲状況 捕獲頭数
4月 51頭
【ヒグマ】
令和6年度捕獲状況 捕獲頭数
4月 0頭

 

2.年度別捕獲状況

【エゾシカ】 捕獲頭数

エゾシカ捕獲頭数のグラフ

【アライグマ】 捕獲頭数

アライグマ捕獲頭数のグラフ

【ヒグマ】 捕獲頭数

ヒグマ捕獲頭数のグラフ

3.有害鳥獣対策の取組

1.アライグマ対策

アライグマの捕獲に使用する箱わなの貸出を行っています。

2.ヒグマ対策

ヒグマの目撃情報を随時更新しています。

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 生活環境係
〒055-0195
北海道沙流郡平取町本町35番地1(ふれあいセンターびらとり) 
電話番号:01457-4-6113
ファックス番号:01457-4-6870
お問い合わせはこちら