平取町空き家除却支援事業を募集します

更新日:2024年04月30日

公開日:2024年04月30日

町では、「専用住宅又は併用住宅の除却に係る費用の一部」に対して助成する事業を実施しますので、希望する方はお申込みください。
今年度から町内業者の条件も下記(注2)のとおり変更になっていますので、ご注意ください。
1.受付期間 5月1日(水曜日)~5月17日(金曜日)
2.対象者 住宅所有者であり、世帯全員が平取町に税等を滞納していないこと。
3.補助対象
・町固定資産台帳に「専用住宅」または「併用住宅」として登録されている家屋
(注1)併用住宅の除却において、非居住部分のみを除却する場合は補助対象外。
4.対象工事 町内業者が行う除却工事(注2)
(注2)町内業者は、建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の許可(同法別表第1下欄に掲げる事業のうち建築工事業、とび・土木工事業及び除却工事業に係る許可に限る。)を受けた者又は建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(平成12年法律第104号)第21条第1項の登録を受けた者(それぞれ町内に本店、支店等の事業所を有する建設業者又は除却工事業者(個人事業者を含む。)に限る。)となります。
5.助成額 除却費用の1/2以内(30万円を限度)とし、国や道などから補助・交付金の対象となる費用は除く
6.申請書類 申請書(役場・両支所に設置)、誓約書兼同意書、工事見積書、住宅平面図、除却前の写真、固定資産税名寄帳兼補充課税台帳ほか、詳細はお問い合わせください。
7.その他 補助対象住宅除却後の土地について、空き地活用のために可能な限り空き家バンクの登録に協力してください。
(注3)交付決定前に工事に着手した場合は補助対象となりませんので、ご注意ください。
(注4)申請者が多数の場合は、厳正な審査の上、交付決定を行います。
8.提出先 まちづくり課地域戦略係(電話2-2222)

9.要綱・様式

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり課 地域戦略係
〒055-0192
北海道沙流郡平取町本町28番地
電話番号:01457-2-2222
ファックス番号:01457-2-2277
お問い合わせはこちら